田植え

本日、農業体験王国きみつの田植えが行われました。
君津市内外から200名を超える参加者があり、ご来賓の皆様方と一緒に盛大に行われました。
image.jpeg

肥料振り

今日、3枚の田んぼに肥料を振りました。
肥料の種類はマイルドユーキ030で、有機肥料が入ったエコ栽培に適した肥料です。
これを10アールあたり40Kg入れます。背負って振るので結構大変な作業になります。
image.jpeg

耕起

21日に迫って参りました農業体験王国きみつ田植えですが、トラクターで耕しました。
23日に行われる予定の小糸小学校と暁星国際小学校の田んぼも同時に耕しました。これを荒代(あらしろ)と言います。三島ダムからの水を用水にて引いて、水を溜めてからトラクターで耕運します。
今年は3枚の田んぼが連なり、体験用の田んぼになります。3枚で60アールの面積は結構広く大変です。
image.jpeg

通常総会

2月2日、君津市役所に於いて、平成27年度君津市認定農業者協議会通常総会が行われました。多くの参加者による慎重審議が進められ、無事に全議事の承認を得ました。
終了後には君津市とJAきみつと生産者による意見交換会が行われました。多くの意見要望が出され、時間が足りないほどでした。
image.jpeg

フォトコンテスト授賞式

本日君津市役所に於いて、フォトコンテストの授賞式が行われました。
農業の素晴らしさを伝えていくフォトコンテストですが、今年は45通の申し込みがありました。その中から厳選なる審査を経まして7名の受賞者が決まりました。受賞者には君津市産の農産物が副賞として贈られました。来年も開催する予定ですので是非申し込み下さい。
image.jpeg

農業懇談会

12月1日オークラアカデミアパークホテルに於いて、農業懇談会が行われました。君津市長はじめ多くの参加者に囲まれ、盛大なうちに幕を閉じました。
image.jpeg

明日12日の枝豆収穫祭は中止になりました

今日11日は、多くのご来場者によりまして、枝豆が終了しました。

よって、明日12日の枝豆収穫祭は中止になります。

明日の枝豆収穫祭を楽しみにしていた方には大変申し訳ございません。

image.jpeg

枝豆収穫祭は小雨決行です。

11日、12日は枝豆収穫祭です。10時開始、15時終了となります。

場所:ナビでくる場合、「君津市市宿1」と入力すると良いでしょう。近くに来ると看板が出てます。

11日は雨が予想されてますが、今の所開催する予定です。
雨の場合は足元が泥濘みますので、長靴とカッパの用意があると良いでしょう。

ルール:参加費1000円で荒縄を購入し、枝豆を抜いて、根と葉を刈らない状態で丸えるだけ持って帰れます。根と葉を刈って丸う事は違反になりますので、お気を付け下さい。

今年は長雨の影響で一部生育不良の圃場があります。農業体験という事でご了承下さい。

11日、12日と予定されてますが、無くなり次第終了となりますのでご了承下さい。

来年以降も続けて行きたいので、マナーを守って楽しい収穫体験にして下さい。

枝豆収穫祭は枝豆が無くなり次第終了となります

枝豆収穫祭圃場では、長雨により生育不良の圃場が見られます。

11日に多くのお客様が来て、枝豆が無くなれば終了となりますのでお気を付け下さい。

多くのお客様に楽しんでもらいたいので、ルールを守って来年以降も続けられるようお願いします。

ルール:荒縄を1本1000円で購入し(1人で複数本買うも良し、グループで1本買うのも良しです。)、引っこ抜いた枝豆を根と葉を残した状態で、荒縄で丸えるだけ持って帰れるという事です。根と葉を切ってから丸う事は違反になりますので、お気を付け下さい。

image.jpeg