令和7年の「きみつ枝豆収穫祭」1日目は無事に終了しました。ありがとうございます。
明日13日は、微妙は天気予報ですが、小雨決行します。枝豆はまだまだたくさん残ってますので、多くのお客様のご来場をお待ちしてます。









君津市認定農業者協議会公式ホームページ
令和7年の「きみつ枝豆収穫祭」1日目は無事に終了しました。ありがとうございます。
明日13日は、微妙は天気予報ですが、小雨決行します。枝豆はまだまだたくさん残ってますので、多くのお客様のご来場をお待ちしてます。
10月12日(日)、13日(月・祝)に市宿地先におきまして「きみつ枝豆収穫祭」を開催します。小雨決行になります。枝豆は充分用意してますので、多くのお客様のご来場を願います。
ルールは荒縄(1本2000円)を購入して頂き、枝豆を根ごと引っこ抜き、結えるだけ持って帰れると言う事です。1人で数本買うも良し、家族で1本買うも良しです。
今年は圃場近くに駐車場も用意しました。道路への駐車はご遠慮下さい。
新たな試みとしまして、荒縄を購入につきまして会場内で使用できる金券をサービスします。不正に使わないで下さいね。
また小学生以下の子供に子供用の荒縄をサービスします。ご家族で楽しんで下さいね。
マナーを守って頂き、来年以降も続ける事が出来る様、よろしくお願いします。
今年も多くのお客様にご来場頂きましてありがとうございました。令和7年のきみつ枝豆収穫祭は終了しました。
来年も開催できる様考えています。
君津市認定農業者協議会の「第31回通常総会」が行われました。
役員改選が行われて、新たに三枝さんが会長に選出されました。新たな体制で今年度の活動が始まります。
終了後には、4つの研修会が行われました。
きみつ枝豆収穫祭1日目、多くの皆さまにご来場頂きましてありがとうございます。心配されました生育不良の部分も、良い部分を取って頂いたみたいで、皆さん満足して帰られた様です。
明日14日(月祝)も開催しますのでどうぞお越し頂きたく願います。
10月13日(日)、14日(月祝)に行われます「きみつ枝豆収穫祭」が近づいて来ました。
夏の猛暑と雨不足にによりまして生育が遅れている所も有りましたが、ここの所の天候で身もついて来た様です。一部生育不良の部分があるのは否めませんが、収穫祭は開催出来ると判断をしました。
収穫体験ですので、状態の良い所を収穫して頂き、来年以降も続けられる様応援して頂きたく願います。
5月29日、小糸小学校の田植え体験が行われました。これは旧小糸小学校から始まりまして、平成15年から今年で22回目の米作り体験になります。小糸小学校の5年生の児童50名での田植えです。
今年も石井市長が来られて児童たちに応援のお言葉も頂きました。
これから稲の成長する様、穂がつき黄金色に変わっていく様を観察してくれたら嬉しいですね。
9月には収穫をし、採れたお米約500キロを君津市の学校給食に贈呈します。どうぞお楽しみにして下さい。しっかり管理します。
ご協力頂きましたのは、JAきみつ君津稲作部会、農業事務所、JAきみつ、君津市役所、朝日アグリア、協友アグリです。
パリオリンピックに於いてマラソンでの出場予定の赤崎選手へ、君津市の農産物を寄贈しました。
これは赤崎選手が拓殖大学在学中に君津市に練習に来ていた縁があり、パリオリンピックでの活躍を願い君津市の農産物で応援していこうと行いました。